オフィシャルブログ

型枠屋たむらのよもやま話~テレビ出演~

皆さんこんにちは!

 

型枠屋たむら株式会社、更新担当の富山です。

 

 

 

【テレビ出演のご報告】渡辺篤史の建物探訪で紹介されました!~DIYと型枠のつながり~

今回はとても嬉しいご報告があります!

なんと、私たちの会社が、**テレビ朝日『渡辺篤史の建物探訪』**にて取り上げられることになりました!

📺 放送日時:6月21日 朝4時25分~
📍 番組名:渡辺篤史の建物探訪


■ 渡辺篤史さんがご自宅に!

あの名番組『建物探訪』の渡辺篤史さんが、実際にお越しくださいました!

番組の収録では、DIYで仕上げた内装や、暮らしの工夫、そして住む人の「想い」がたっぷりと紹介され、篤史さんとの会話も大盛り上がり。

私たち型枠のプロとしては、建築の枠組みから始まり、内装の細かな造作に至るまで、「住まいをつくる」ことの楽しさと奥深さを改めて実感する機会になりました。


■ 親子で進めるDIY!“ものづくりの心”は受け継がれる

こちらは放送に先立ち、現在進行中のDIYの様子です。

自宅の敷地内で、息子さんと一緒に物置の組み立てをDIYで挑戦中!

床を張り、壁を立て、寸法を取りながら進めていく作業は、まさに小さな型枠工事とも言えるプロセスです。

このように「親から子へと受け継がれる手の感覚や作業の知恵」は、私たちのような型枠の仕事にも通じる、大切な“職人の魂”です。


■ DIYと型枠の共通点とは?

 

私たちが日々取り組んでいる「型枠工事」は、コンクリート建築の“型”をつくる仕事。
一方で、今回紹介されたDIYの取り組みも、「自分の手で空間をつくる」ことに変わりはありません。

✔️ 寸法を正確にとる
✔️ 材料の選定と加工
✔️ 段取りと仕上がりを見越した工程管理

どれも、型枠工事の現場で職人が大切にしているポイントばかり。

「モノをつくる楽しさ」や「手で仕上げる喜び」は、プロでもアマチュアでも、きっと同じなんだなと感じさせてくれます。


■ さいごに

 

テレビでの放送を通じて、私たちの仲間が暮らしの中で育んできたものづくりへの愛情や、DIYの自由さ・柔軟さがたくさんの人に届くことを願っています。

そして、こうした経験や思いを、今後の型枠工事にも活かしていけるよう、私たちも引き続き、手仕事の力を大切にしていきます!


📺 6月21日 朝4時25分~放送の『渡辺篤史の建物探訪』、ぜひご覧ください!

次回もどうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

型枠屋たむら株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

わいわいと若く活気のある社風となっております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

詳しくはこちら!